Quantcast
Channel: 順調な道のり »生活
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2

肥満が原因で起こる病気

$
0
0

なぜ肥満を改善しなくてはならないのか。それは、肥満が驚くほど多くの病気を引き起こす原因となりかねないからなのです。その中でも、最も多いのは生活習慣病。インスリンによって調節されている血糖値ですが、肥満の場合はインスリンの働きが衰えてしまいます。血糖値が高くなり、血管や神経に障害が生じ、糖尿病となってしまいます。肥満によってコレステロールが増え、血管の内腔が狭くなり、動脈硬化を引き起こします。放っておけば狭心症や脳梗塞、脳卒中にかかる危険性があります。肥満により太った身体のすみずみまで血液を送るには、通常の方よりも高い圧力で心臓を動かし、血液を押し出す必要があります。そのため、高血圧となってしまいます。この他にも肥満は、肝臓に過度の脂肪が蓄えられてしまう脂肪肝などの原因にもなります。体重が重くなりすぎれば、膝にかかる負担も増してしまいます。軟骨がすり減り、なくなってしまうこともあるのです。胆石症、ホルモンバランスの異常、痛風など、多くの病気を引き起こす要因になる肥満。暴飲暴食や不規則な食事、運動不足や過度なダイエットなど、日常生活のあらゆる場面に肥満の原因は隠れています。肥満にならないための予防策、肥満を放っておかずに早急の対策をとる必要があるでしょう。

肥満が原因で起こる病気 is a post from: 順調な道のり


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2

Trending Articles